
「くっ、くさい…」
夏場の満員電車であれば、汗をかいたおじさんのニオイに「うっ!」と息が詰まってしまうことも多いのではないでしょうか。
最近では「スメルハラスメント」といって、職場などでのニオイがハラスメントだといわれるようにもなりましたから、男性は気を付けておかねばなりませんね。
男性はどうしても女性より汗かきが多く、皮脂の量も多く分泌していますから、どうしても悪臭の原因となってしまいます。
また夏場だけではなく、冬の暖房シーズンでも注意が必要ですし、デオドラント商品のニオイが強い「コスメティック・バイオレンス」も問題になっているんです。
ここではスタイリストの僕が、どのように汗や体臭の対策をすればいいのかお伝えしていきます。
ニオイに敏感な女性は多い!
インターネットでさまざまな情報をみていると、職場でのニオイに悩んでいる女性は少なくありません。
女性は男性のニオイをどのように考えているのか見ていきましょう。
女性が気になる男性の不快なニオイとは
女性が特に気になっている男性の不快なニオイは次の3つ。
・体臭
・口臭
・たばこのニオイ
みなさんは当てはまるものはないですか?
ニオイがするだけで「不潔」であるというイメージができてしまいますし、不潔な人には近寄りたくありません。
また不潔な人は「だらしなく」思えてしまいますので、そのような人とは働きたくなくなってしまうのです。
しかしそれが上司や同僚であって、どうしても業務で関わる必要があるのならば、それほど苦痛なものはありません。
ニオイが原因で仕事を辞めてしまおうと考える女性も多くいることも理解できるのではないでしょうか。
デオドラントでは間違った考えの男性が多い?
女性にこうした傾向があるのは、よく理解している男性も多くおられます。
そのためデオドラント商品を活用しているという男性も増えているように感じます。

でも根本的な部分を間違っている男性が多いなぁ。
それは、まず『清潔にする』ということ。
この意識がかけている人があまりにも多いのです。
というのも、ニオイをニオイで重ねることで、さらに悪臭になってしまう可能性がありますし、自分にとってはいいニオイのデオドラント商品であっても周りが同じように感じないことがあります。
むしろ体臭を消すために、強い香りの香水を使っている場合であれば、スメルハラスメント同様に考えられる「コスメティック・バイオレンス」と呼ばれる扱いを受けることになるのです。
汗や体臭の原因を知っておこう
ワキガのように体臭に悩んでいる人でなければ、基本的に汗はほとんど無臭です。
意外ですよね。
でもなぜ汗が悪臭を放ってしまうかというと、汗に含まれている微量なタンパク質や細菌が原因となって、ニオイを放つようになるのです。
これは汗が出るエクリン汗腺とアポクリン汗腺の成分に違いがあるからです。ニオイがどのようなメカニズムになっているのかお伝えしましょう。
汗の99%は水分で無臭!ではなぜニオイがするの?
汗はエクリン汗腺とアポクリン汗腺の2種類の汗腺から分泌されます。特に暑い日などであれば、体温の上昇を防ぐためには欠かせない機能なのです。
体中にある汗腺はエクリン汗腺で、99%は水分で無臭であることも知られています。しかもニオイの原因となる物質も含まれていないことが分かっています。

じゃあなんで臭くなるかというと…
エクリン汗腺から分泌された汗は、皮膚上にある汚れや皮脂などと混ざりあうことで、ニオイの原因物質となってしまいます。
それらが細菌によって分解されと悪臭となってしまうのです。
またアポクリン汗腺から分泌される汗も、ほとんどが水分で無臭です。しかしこのアポクリン汗腺から出る汗は、ごく少量のタンパク質が含まれています。
このタンパク質が皮膚表面で細菌が分解してしまうことになり、ニオイの基となってしまうのです。
疲れやストレスがニオイの原因になることも?!
疲れているときやストレスがたまっているときは、汗の成分にアンモニアを含んでしまうことが分かっています。

つんとくる汗のニオイってあるよね。
あのニオイはアンモニアを含んでいるときの汗のニオイなのです。
そのため疲れやストレス対策がそのままニオイ対策になるといっても言い過ぎではありません。
日頃から健康的な生活を心がけるようにしましょう。
本当のニオイ対策とは

難しく考えず「清潔にする」ということ意識すこと!
冒頭からお伝えしている通り、汗は本来無臭ですが時間の経過によって、悪臭を放つようになります。
そのため汗をかいたらほったらかしにせずに、清潔にしておくだけでニオイ対策となるのです。
そこでニオイを隠すために香水などを使ってしまうと、香水のニオイと汗を分解したニオイが混ざってしまい、かなり不快なニオイへと変化します。
また香水の物質まで細菌が分解するようになりますから、さらに輪をかけて悪臭に拍車がかかってしまうのです。
体を清潔にしてニオイ対策を!
まずは毎日のお風呂において、しっかりと皮脂を洗い流すことが大事です。男性用ボディーシャンプーを活用して、汚れをしっかりと洗い流します。
また外出時などにおいては、ボディーシートを活用するといいでしょう。汗やニオイの対策だけでなく、素肌がさらっとして心地よさを感じられます。
また清潔にしたあとは、制汗スプレーを活用するといいでしょう。
汗やニオイの原因菌を予防することができますので、ニオイ対策になるのです。
もしも香水を活用したいということであれば、必ず体を清潔にしてからつけるようにしましょう。
嫌でもモテてしまう魔の恋愛術【LINE編】ちょうど今、無料プレゼントです!
この記事が参考になったらシェアお願いします!
1日1回ポチっ!
まとめ
悪臭を放っていると、女性からは間違いなく嫌われます。

まずは清潔に!清潔感のある男性はモテる!
モテるのが目的ではないとしても、仕事をするうえでは身だしなみと同様にとても大事な要素です。
清潔感あふれる男性だと、仕事でも注目されるようになりますよ!
コメント