
10年の恋愛講師活動で、2000人以上コンサルした経験をいかし、アナタの恋愛活動を手助けする記事を書いています。
恋愛で悩むのは終わりです。
何故って?私が来た!

・急にブロックされちゃった!
・既読スルーされることが多い
・LINEて何が正解なの?
と疑問を抱えるアナタの悩みを解決できる記事になっています。
なぜなら、これから伝えていく『逆効果?LINEでやってはいけない4つの罠』を実践したことで、ダメパターンがわかり、LINEでの失敗が減った実体験に基づいた記事だからです。
この記事では『逆効果?LINEでやってはいけない4つの罠』を具体的に紹介します。
この記事を読み終えることで『逆効果?LINEでやってはいけない4つの罠』を理解できます。
逆効果?!LINEでやってはいけない4つの罠
狙っている女子を自分のモノにしたい。
そう思ってLINEをしてるのに…
なぜかうまくいかない?こんなことありませんか?
実はそのLINEの送り方、恋愛にとっては「逆効果」になっているかもしれませんよ?
トラップ①「女性からのLINEに即レス」
ビジネスや仲の良い関係であれば即レスは好感度は上がりますが、恋愛のそれもまだ関係の希薄な女性にはNG行動になります。
(即レスとはLINEが来たら、すぐに返信してしまうことです。)
自分のモノにしたいと思うなら、女性に合わせたLINEを心がけましょう。
☑メッセージの量
☑メッセージの文体
☑メッセージのテンション
これらを合わせていく必要があります。
これをペーシングと言います。
例えば…
自分が送ったメッセージが女性から1時間後に返ってきたとして、このメッセージに対してアナタが即レスしたとします。
これを実際の会話に例えると…
女性はゆっくりと話しているのに、アナタは早口で喋っているようなものです。
アナタは女性のテンションを全く無視して、自分の事を自分のテンションで喋ってることになります。
これでは女性があなたに興味を持つことはありません。
先にも書きましたが女性のテンションに合わせましょう。
なのでLINEを返信するポイントは「女性から返信が来た時間よりも少し短い間隔で返す」これが正解です。
これは女性のペースに合わせる狙いもありますが、本当の狙いは「少しずつ女性がこちらのペースに合わせる」よう仕掛けるためです。
女性がペースを合わせてきたら「食い付きが上がった証拠」にもなります。
このようにお互いのテンションを、合わせていくのが鉄則です。
自分が返信するまでに空けた感覚よりも、早い返信速度で返ってくるようになったら、もう自分のペースに巻き込めたと言っても過言ではないでしょう。
このように、徐々にお互いのテンションを合わせていきましょう。
トラップ②「挨拶、実況」
挨拶メッセージは無難に送れる、メッセージだと思っていたら大間違いです。
関係が深くなってきたらこれはかなり効果がありますが、彼氏でもない男から挨拶メッセージはNG行動です。
そもそも無難なメッセージは不必要なメッセージとも言えるので、付き合う前の女性には全く不必要なメッセージになります。
もちろん女性から来た、挨拶メッセージにはきちんと対応しましょう。
挨拶と同じくらいやってしまうのが、実況系のLINE。
☑「これから飲み会だ」
☑「山手線めっちゃ混んでる」
☑「渋谷なぅ」
今自分が何をしているか?どこにいるか?まだ付き合ってない男性の行動には、正直興味はないですよね?
「だから何?」と思われて、好感度はダダ下がりしますので、挨拶メッセージと同じく、不必要なNG行動です。
写真付きで飲み会なぅ、写真付きでフットサルなぅ等の相手に無関係で返信に困るような、メッセージにも注意しましょう。
女性を本気で自分のモノにしたいのなら、相手が返信しやすいような相手の興味のあるメッセージを送りましょう。
トラップ③「全て敬語のメッセージ」
自分のモノにしたいと思っている女性に対し、全部敬語での返信もNG行動です。
当然、いきなりの全部タメ口や呼び捨てもNGです。
そういう時は
「敬語+タメ口」で返信していきましょう。
なぜなら、距離が縮まる速度を決めるのは最初の接し方だからです。
初めにこちらがガチガチの敬語で話してしまうと、自然と女性も構えてしまい2人の距離は縮まりにくくなります。
ここから親密になっていくのは、かなりハードルが高くなります。
相手と親密度を高めるためにはどこかで仕掛けなければならないので、初めから「敬語+タメ口」でメッセージを送りましょう。
コミュニケーション能力が高い人は、ちょっとタメ口で話してみて、「俺だけタメ口で話してて超失礼だね」と自分を落として探りを入れましょう。
これで女性の反応がわかります。
トラップ④「いきなり映画や音楽などの話題」
女性との距離を縮めるには共感を得ることが近道です。
共感することが多いほど、自分たちは趣味が近いと好感度を上げることができます。
出会い方によりはじめから映画や音楽の趣味が似ているのが分かっていれば、共感でき好感度も上がりやすいいい話題になります。
しかし関係が希薄な状態での映画や音楽の話はNG行動です。
好みが分かれやすく共感を得られるかどうかが見えにくいので逆に、お互いの好みの違いが出てしまう可能性が高いので注意が必要です。
好みの分かれることが多い映画や音楽の話題は、なかなか好みが一緒になることは少ないので覚えておきましょう。
なので好感度、共感を得るには食べ物の話が無難です。
基本的に焼き肉が嫌いな人はあまりいませんよね?
かりに大好きではなくても「おいしいよね」と共感することは可能です。
意図せず映画や音楽の話になってしまったら、迷わずに女性にアドバイスを求めましょう。
「オススメは何?」と聞きましょう。
自分の詳しい分野について話を聞いてもらえる事は、女性にとっても楽しい会話になると思います。
そして女性の話を聞くことで好感度を上げて、女性の価値観や趣味を知ることができるので、今後の情報にもなります。
嫌でもモテてしまう魔の恋愛術【LINE編】
ちょうど今、無料プレゼントです!
この記事が参考になったらシェアお願いします!
1日1回ポチっ!
まとめ
・『逆効果?LINEでやってはいけない4つのトラップ』…即レス、挨拶、実況、敬語、話題。
モテない男がやってしまいがちな、実は逆効果の4つのトラップを紹介しました。
ついつい焦ってやってしまいがちなトラップです。
恋愛活動には避けて通れないLINEですが、NG行動をせずに恋愛活動を円滑に進め、理想の彼女を作りましょう!
コメント