
10年の恋愛講師活動で、2000人以上コンサルした経験をいかし、アナタの恋愛活動を手助けする記事を書いています。
恋愛で悩むのは終わりです。
恋愛活動のコンサルで感じることが多いのは、この人は「いい人どまりの人なんだろうな」ということ。
優しくて、真面目で誠実…すごくモテそうなフレーズが並びますが本当は違う意味があります。
「いい人どまり」の特徴を確認することで「いい人どまり」な男から「モテる男」へ意識改革していきましょう。
そこで今回は「いい人どまり」で男女の仲にならずに終わってしまう人の特徴をお伝えしていきます。
いい人どまり認定されてしまう男性
まずは「いい人どまり認定されてしまう人ってどんな人?」少しまとめて見ましょう。
☑男らしさに欠けるため恋人の対象にならない
☑物分かりが良すぎて本心が見えにくい
☑自己主張が弱く他人の意見に流されやすい
こんな人が多いのでないでしょうか?どこか自分を出しきれない人が多い感じがしますね。
いい人どまりで終わる人には特徴がある?
アナタも「いい人どまり」になっていませんか?
いい人どまりで終わってしまう男性の特徴は、消極的な人が多いということになります。
恋愛に消極的な理由とは?
恋愛は天使的な部分と悪魔的な部分をうまく使って、駆け引き的な事が実は結構大く関係していきます。
勇気を出して一歩踏み出さないと上手くいものも上手くいかないのです。
「いい人どまり」の人はこういう恋愛の悪魔的な部分が苦手な人が多く、恋愛に対してどこか消極的に見えてしまう要因なのかもしれません。
女性との関係が変わることに怯えて積極的にいかないと、狙っている女性とはそれ以上に関係になるのは見込めないでしょう。
この部分はに「自分に自信がない」事の裏返しなのかもしれません。
しかし「自分に自信がない」アナタを好きになってくれる女性がいるかもしれないのに、はじめの一歩を踏み出さないのはすごくもったいないことに思います。
どこでも誰にでも優しい
狙っている女性との関係が変わることに怯え、さらに他人から嫌われることに怯え、誰にでも優しくしてしまう「お人好し」なアナタはやっぱり「いい人どまり」になってしまいます。
「困っている人がいたら助ける」という優しさそのものは悪いことではありませんが「誰にでも」という部分が男性が女性を「自分のモノにしたい」という気持ちを止めてしまうこともあるでしょう。
即答即決ができない(優柔不断)
「誰にでも」優しいという特徴に似ていますが、自分の意見を主張せずに優柔不断すぎると「いい人どまり」になってしまいます。
優柔不断すぎるとただうなずくばかりで、一緒にいてもメリハリがない会話になってしまいます。
それでは男らしくなく恋愛関係に持ち込む決め手がないとも言えます。
相手に意見を求めるだけだと相手の女性にとってアナタの印象は薄くなり、「いい人なんだけどなぁ… 」(なんか物足りないんだよな)と思わせてしまうでしょう。
改善!いい人どまりな人がやってしまいがちな行動
上記の「いい人どまりな人がやりがちな行動を意識して改善していくことで「いい人どまり」から一歩進んで行くことができます。
みんなにいい顔するのはやめよう!
女性は確かに優しくて、真面目で誠実な男性に惹かれます。
しかしそれはあくまでも「自分にとって」ということで「誰にでも優しい」という事で「いい人どまり」に思われてしまいます。
「嫌われる」のは確かに怖いことかもしれません。
しかしみんなに対して優しく接したり、みんなにいい顔をすることで、狙っている女性が「私はは本命じゃないんだな」と思われてしまっては元も子もなく、ずっと「いい人どまり」なままの男で終わってしまいます。
「いい人どまり」から抜け出すのなら
意中の女性に思いを伝えるためにも優しくあることはいい事ですが「誰にでも」「みんなに」をやめるように意識していきましょう。
ただし「意中の女性以外には態度を変えろ」と言っているわけではなく、八方美人であることをやめてほしいだけです。
人によって態度を変えているようでは意中の女性から「性格が悪い」と思われ、狙っている女性に嫌わてしまっては本末転倒です。
ですので八方美人はやめて、自分の意思表示をきちんとするようにしましょう。
気遣い過多をやめよう!!
どんな相手にでも気を遣いすぎるのもNGです。
何でもかんでもまとめ役を買って出たり、いつも幹事をやってしまっていては、それこそ「いつも気を遣ってくれるいい人」で終わってしまいます。
まわりのことが気になることもわかりますが、自分の意見もはっきり主張することが大切です。
気を遣いすぎても狙っている女性の印象には残らないので、気を使えるということは気を使わないという選択肢もとることができるはずです。
自分で判断して多少の損得勘定をして悪魔的な部分を少し育ててみては?
自分を殺しすぎないように!!
周りの意見に合わせてばかりなのもNGで、これは先に書いた「気遣い過多をやめよう!」に似ています。
「いい人どまり」どころか「なんでもいうことを聞いてくれる人」として、簡単に利用されてしまうかもしれません。
自分の本音や思っていることもしっかり伝えるようにしましょう。
自分を押し殺して周りに合わせてばかりでは、恋愛に発展させることは夢のまた夢になってしまいます。
自分の事を女性に理解してもらい女性の意見も尊重していって、2人の仲がどんどん深まっていきお互いが気持ちのいい関係が恋愛だと思います。
いい人どまりな人がアナタが恋人をつくる方法
いつも「いい人どまり」なアナタが恋人をつくる方法をお伝えしますが、共通しているポイントは「積極的に動く」ということです。
リアクションではなくアクションを起こすということです。
その積極的な行動が相手にすべて受け入れられることはないですが、積極的に行動せずに恋愛が上手くいくことはまずありません。
恋愛を成就させるためにはまず自分が動きましょう、待ってるだけの昨日にはさようならです。
素直にそして正直に思いをに伝えよう
狙っている女性に恋愛対象として見られるためには自分の好意を相手に伝えましょう。
「いい人どまり」の人のは「嫌われるのが怖い」が先に来てしまいがちですが、そのまま動かなければなにもかわりません。
誠意をもって自分の気持ちを伝えるようにしましょう。
今をそしてこれからを変えたいのであれば自分が変わるほかに選択肢はありません!
嫌われてもいい!?本音をぶつけよう
「いい人どまり」な人にとってはとてつもなく高い壁だと思いますが、自分の本音をぶつけて「嫌われても仕方ない」と腹をくくってみましょう。
狙っている女性に自分の本音を投げかけることで、自分という存在を相手につたえることができます。
深い関係に発展するためには相手の印象に残る事が必須になります。
自分を出さずいつでも誰にでも優しい人のままのアナタでは、狙っている女性との関係性が変化することはないでしょう。
とにかく行動あるのみです!
いい人どまりな人にならない方法
「いい人どまり」の男性の特徴をふまえて、「いい人どまりな人」にならない方法はこんな感じです。
☑誰にでも合わせすぎない
☑本音をぶつけていく
☑変化を怖がらない
もっと恋愛テクニックに近い方法はこんな感じです。
☑2人だけの秘密をつくる
☑こんなの初めてをたくさん積み上げる
☑小さいイエスを集めて大きいイエスを引き出す
こんな感じでアナタとでなければできない事、経験できないことを提供することでアナタの印象を強く残すことができる方法です。
誰にでも優しかった天使的なアナタとはまるで違った、悪魔的なアナタを見せることができるにではないでしょうか?。
登録者数8933人の必ずモテるメルマガ登録はコチラ
この記事が参考になったらシェアお願いします!1日1回ポチっ!
最後に…
狙っている女性を思い通りにコントロールすることはできないかもしれませんが、「いい人どまり」という現状を打破していくためにはまずは自分から行動しましょう!
自分が変われば見える景色は変わります!
アナタはどんな景色が見たいですか?自分が変わり行動すれば望んだ景色に必ず近づけます。
「いい人どまり」な人の特徴を簡潔にまとめると「主体性がない」と言えるでしょう。
どんなに嫌われないように振る舞っても、その振る舞いそのものを嫌う人が出てくるのも事実です。
それなら、自分らしく振る舞ってみませんか?
自分らしく振る舞うことで、意中の彼があなたを「恋愛対象」として見てくれるかもしれません。
コメント